2019年10月08日20:24
牡蠣三昧
カテゴリー │食事
2019年9月28日に国際通り裏の桜坂にある、かき小屋に行ってきました。

お通しがこれ!

お通しからすでにプリプリの牡蠣が出ってきて、これがうまい。
そして、牡蠣の産地でこの食べ方がポピュラーとメニューに書かれていた、かきのカン缶焼き小っさい缶(1,200円)を注文する。
カン缶焼きとは酒蒸しのことらしい。

これが缶に入っているところ。

牡蠣の殻が開いていないので、専用のナイフを使って殻を開けます。
実はこんな風になっています。

ほくほくして、結構いけます。
生牡蠣も食べたいので、三つの産地の牡蠣がセットになった、これを注文、お値段は忘れました。




この三つの産地の牡蠣がセットになっています。どれもプリプリしていて、濃厚で美味しかったです。
他にも色々食べて一人4,000円ぐらいでしたが、牡蠣でお腹がいっぱいになりました。

お通しがこれ!

お通しからすでにプリプリの牡蠣が出ってきて、これがうまい。
そして、牡蠣の産地でこの食べ方がポピュラーとメニューに書かれていた、かきのカン缶焼き小っさい缶(1,200円)を注文する。
カン缶焼きとは酒蒸しのことらしい。

これが缶に入っているところ。

牡蠣の殻が開いていないので、専用のナイフを使って殻を開けます。
実はこんな風になっています。

ほくほくして、結構いけます。
生牡蠣も食べたいので、三つの産地の牡蠣がセットになった、これを注文、お値段は忘れました。




この三つの産地の牡蠣がセットになっています。どれもプリプリしていて、濃厚で美味しかったです。
他にも色々食べて一人4,000円ぐらいでしたが、牡蠣でお腹がいっぱいになりました。