2021年07月30日 21:36
コロナワクチン接種≫
カテゴリー
7月28日に沖縄県広域ワクチン接種センターでモデルナ制のコロナウイスルワクチンを接種してきました。
接種の予約時点では接種会場が沖縄コンベンションセンターと県立武道館に二カ所あり、沖縄コンベンション
センターでワクチン接種してきました。
当日予は18:30に予約していましたが、会場へは17:45頃つきワクチン接種会場である会議棟へ向かいまし
た。
会議棟では18:00予約の人を会場に案内しているところでしたが、18:30予約の人もすでに2~30人ほど並
んでいました。
会場へは18:30から案内され最初の受付で予診票と接種券の確認が行われ、次の受付で免許証等での本
人確認と体温測定が行われます。
最初の受付で予診票の下にある「新型コロナワクチン接種希望書」欄の日付について、元号で記載している
場合は西暦に訂正するよう指導されます。令和3年ではなく2021年と記載するようにとの事でした。
本人確認の際に首からかける番号札が交付され、以後は交付された番号で呼ばれる手順になってました。
本人確認が終わると待合室で番号が呼ばれるまで待機になります。
最初の手続きは、予診票の内容の確認です。
予診票の内容の確認が終了すると、次に医師による問診が行われます。、
問診が終了すると、次に実際のワクチン接種となります、私の場合は女性の看護師さんが接種してくれました。
因みに会場は撮影禁止です。
21時までワクチン接種していて、関係者の皆様、本当にお疲れさまです。
ワクチン接種がスムーズに行くように、事前に予診票は記載していくようにしましょう、結構、会場で記載している
方がいました。
接種終了後、2回目のワクチン接種の予約をして、15分は副反応の様子を見るために場所を変えて待機になります。
2回目のワクチン接種予約の際に何時何分まで待機みたいな事が記載された用紙をもらいます。(因みに私は、
17:01まで待機になっていました。)
時間ごとにアナウンスがされますので、待機時間が記載された用紙を係の方が確認して終了となります。
接種会場での誘導の職員、看護師、医師の
接種の予約時点では接種会場が沖縄コンベンションセンターと県立武道館に二カ所あり、沖縄コンベンション
センターでワクチン接種してきました。
当日予は18:30に予約していましたが、会場へは17:45頃つきワクチン接種会場である会議棟へ向かいまし
た。
会議棟では18:00予約の人を会場に案内しているところでしたが、18:30予約の人もすでに2~30人ほど並
んでいました。
会場へは18:30から案内され最初の受付で予診票と接種券の確認が行われ、次の受付で免許証等での本
人確認と体温測定が行われます。
最初の受付で予診票の下にある「新型コロナワクチン接種希望書」欄の日付について、元号で記載している
場合は西暦に訂正するよう指導されます。令和3年ではなく2021年と記載するようにとの事でした。
本人確認の際に首からかける番号札が交付され、以後は交付された番号で呼ばれる手順になってました。
本人確認が終わると待合室で番号が呼ばれるまで待機になります。
最初の手続きは、予診票の内容の確認です。
予診票の内容の確認が終了すると、次に医師による問診が行われます。、
問診が終了すると、次に実際のワクチン接種となります、私の場合は女性の看護師さんが接種してくれました。
因みに会場は撮影禁止です。
21時までワクチン接種していて、関係者の皆様、本当にお疲れさまです。
ワクチン接種がスムーズに行くように、事前に予診票は記載していくようにしましょう、結構、会場で記載している
方がいました。
接種終了後、2回目のワクチン接種の予約をして、15分は副反応の様子を見るために場所を変えて待機になります。
2回目のワクチン接種予約の際に何時何分まで待機みたいな事が記載された用紙をもらいます。(因みに私は、
17:01まで待機になっていました。)
時間ごとにアナウンスがされますので、待機時間が記載された用紙を係の方が確認して終了となります。
接種会場での誘導の職員、看護師、医師の
2021年07月14日 09:41
ELECOM WiFiルーターリコール≫
カテゴリー
ELECOMからWi-Fiルーターの代替機が届いたのでリコール対象品と交換する。
古いルーターから新しいルーターへの設定のコピーが旨くいかず。、結局、一から設定することになってしまった。
デスクトップPCやスマホ、iPad、プレンター、スキャナー全部を再設定する。面倒くさかった。
古いルーターから新しいルーターへの設定のコピーが旨くいかず。、結局、一から設定することになってしまった。
デスクトップPCやスマホ、iPad、プレンター、スキャナー全部を再設定する。面倒くさかった。
2021年07月13日 15:51
浦添市沢岻 ナカハラストア 惣菜≫
カテゴリー │食事
今日は浦添市沢岻にある「ナカハラストア」で惣菜を購入して昼のおかずにしました。

さかな天ぷら、イカ天ぷらとも100グラム148円の量り売りになっています。


やさい天ぷらは100グラム100円です。

「さかな天ぷら」と「イカ天ぷら」を二個ずつ購入して155円だったので、1個約39円になり、具も
大きいのでかなり安いと思います。

サクサクチキンも購入し、こちらは1個180円で結構ボリュームがあります。

骨もほとんどないので食べやすかったです。

さかな天ぷら、イカ天ぷらとも100グラム148円の量り売りになっています。


やさい天ぷらは100グラム100円です。

「さかな天ぷら」と「イカ天ぷら」を二個ずつ購入して155円だったので、1個約39円になり、具も
大きいのでかなり安いと思います。

サクサクチキンも購入し、こちらは1個180円で結構ボリュームがあります。

骨もほとんどないので食べやすかったです。
2021年07月11日 20:58
ダイソー タンブラーグラス≫
カテゴリー │100円均一
ハイボールの宅飲み用にダイソーでタンブラーグラッスを購入しました。


お値段は容量360㎖で税込み550円、ダイソーにしては高価格帯ですが、他で購入すると同じ
容量でも1,000円超えると思うので安価だと思います。
真空断熱構造とかになっているようです。

外観とかはこんな感じです。


いつも使っているグラスと氷の持ちぐわいを比べて見ました。

1時間後
いつも使っているグラス

ダイソウのタンブラーグラス

結構、保冷効果がありますので、容量は選べないですけどコスパはいいと思います。


お値段は容量360㎖で税込み550円、ダイソーにしては高価格帯ですが、他で購入すると同じ
容量でも1,000円超えると思うので安価だと思います。
真空断熱構造とかになっているようです。

外観とかはこんな感じです。


いつも使っているグラスと氷の持ちぐわいを比べて見ました。

1時間後
いつも使っているグラス

ダイソウのタンブラーグラス

結構、保冷効果がありますので、容量は選べないですけどコスパはいいと思います。
2021年07月09日 06:45
サガリバナ 首里崎山町≫
カテゴリー │花
首里崎山町馬場通りのサガリバナを見に行きました。
例年、沖縄環境クラブと崎山町自治会主催による「サガリバナ観賞会」が催されていますが
今年はコロナの関係で中止になっています、2020年も中止で2年連続の中止となってしまい
まい残念です。
今日は蕾みも少なく、花も散ってしまった木が多いような感じでした。








夕方から明け方にかけて開花しますが、もし、見に行かれるなら20:00頃から22:00頃がいい
と思います。
明け方には花は散ってしまいます。
少し離れた崎山公園の駐車場に車4台程度止められます。
崎山公園の雨乞嶽展望台からの夜景も綺麗です。
公園の駐車場が止められなければ、流銀首里支店の裏にあるコインパーキングを利用
した方がいいと思います。
例年、沖縄環境クラブと崎山町自治会主催による「サガリバナ観賞会」が催されていますが
今年はコロナの関係で中止になっています、2020年も中止で2年連続の中止となってしまい
まい残念です。
今日は蕾みも少なく、花も散ってしまった木が多いような感じでした。








夕方から明け方にかけて開花しますが、もし、見に行かれるなら20:00頃から22:00頃がいい
と思います。
明け方には花は散ってしまいます。
少し離れた崎山公園の駐車場に車4台程度止められます。
崎山公園の雨乞嶽展望台からの夜景も綺麗です。
公園の駐車場が止められなければ、流銀首里支店の裏にあるコインパーキングを利用
した方がいいと思います。
2021年07月08日 16:27
ELECOM WiFiルーターリコール≫
カテゴリー │PC周辺機器
現在、Wi-Fiルーターとして、ELECOMのWi-Fi6対応のWRC-3000GXを使用しています。
ELECOMの大分昔のルーターに付いて、脆弱性があり使用しないようにとの記事をPCWatchで見かけ、
(WRC-3000GXは脆弱性がある機種には該当していません。)
リンク先のELECOMに飛び「重要なお知らせ」を見ると、「Wi-Fi6ルーターに関するお詫びとお願い」という
お知らせがあり、読んで見ると、自分が使用しているWRC-3000GXがリコール対象になっているではな
いですか!
リコールは電源不良により突然利用できなくなる恐れがあるとの内容でした。
良品との交換で対応するとの事でしたので受付フォームから手続きして交換することにしました。
偶然、リコール対象機種であることが分かって良かったですが、知らないで突然使用できなくなっていたら
替え変えていたかも知れません。
下はELECOMの「重要なお知らせ」へのリンクです。
https://www.elecom.co.jp/news/important/20200917-01/
たまにはPC関係の情報も確認した方がいいかもしれないと思いました。
ELECOMの大分昔のルーターに付いて、脆弱性があり使用しないようにとの記事をPCWatchで見かけ、
(WRC-3000GXは脆弱性がある機種には該当していません。)
リンク先のELECOMに飛び「重要なお知らせ」を見ると、「Wi-Fi6ルーターに関するお詫びとお願い」という
お知らせがあり、読んで見ると、自分が使用しているWRC-3000GXがリコール対象になっているではな
いですか!
リコールは電源不良により突然利用できなくなる恐れがあるとの内容でした。
良品との交換で対応するとの事でしたので受付フォームから手続きして交換することにしました。
偶然、リコール対象機種であることが分かって良かったですが、知らないで突然使用できなくなっていたら
替え変えていたかも知れません。
下はELECOMの「重要なお知らせ」へのリンクです。
https://www.elecom.co.jp/news/important/20200917-01/
たまにはPC関係の情報も確認した方がいいかもしれないと思いました。
2021年07月07日 19:28
FamilyMartの自家製カレーパン≫
カテゴリー │食事
今日、浦添学園通り店の「カレーパン」と「てりやき玉子バーガー」を購入して食べる。
カレーパン、150円

てりやき玉子バーガーm198円

カレーパンは普通の辛さで、よくあるカレーパンでした。
てりやき玉子バーガーも普通でした。
こちらのFamilyMartは時店舗でパンを焼いていて、他にも種類があるので、次回は
別のパンを食べてみようと思います。
カレーパン、150円

てりやき玉子バーガーm198円

カレーパンは普通の辛さで、よくあるカレーパンでした。
てりやき玉子バーガーも普通でした。
こちらのFamilyMartは時店舗でパンを焼いていて、他にも種類があるので、次回は
別のパンを食べてみようと思います。
2021年07月04日 21:41
マンゴーのお値段≫
カテゴリー
仙台の知り合いに送る、マンゴーを購入するために豊見城の道の駅「豊崎」にある
「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」と糸満市にある「ファーマーズマーケット うまんち
ゅ市場」にいってきした。
「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」は化粧箱に入っているのは、1キロ、1.5キロがあ
り、1キロが3,780円と4,536円の2種類、1.5キロが5,616円と7,020円の2種類が
有りました。金額の違いは分かりません。
訳ありマンゴ-として白い箱に入った1キロ4,298円の品物もありましたが、箱に
「訳ありマンゴー」、「白箱マンゴー(訳あり商品)のため購入者へ~」うんぬんとス
タンプが押されていて、贈答用では送りにくい感じでした。
「ファーマーズマーケット うまんちゅ市場」は種類が多く、化粧箱にはいているの
は、3,024円、4,104円、4,320円、4,644円、5,400円、他にも合ってと思います。
「ファーマーズマーケット うまんちゅ市場」の方が種類が多い多い感じがしました。
値段は税込みです。
「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」と糸満市にある「ファーマーズマーケット うまんち
ゅ市場」にいってきした。
「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」は化粧箱に入っているのは、1キロ、1.5キロがあ
り、1キロが3,780円と4,536円の2種類、1.5キロが5,616円と7,020円の2種類が
有りました。金額の違いは分かりません。
訳ありマンゴ-として白い箱に入った1キロ4,298円の品物もありましたが、箱に
「訳ありマンゴー」、「白箱マンゴー(訳あり商品)のため購入者へ~」うんぬんとス
タンプが押されていて、贈答用では送りにくい感じでした。
「ファーマーズマーケット うまんちゅ市場」は種類が多く、化粧箱にはいているの
は、3,024円、4,104円、4,320円、4,644円、5,400円、他にも合ってと思います。
「ファーマーズマーケット うまんちゅ市場」の方が種類が多い多い感じがしました。
値段は税込みです。
2021年07月03日 21:20
鮮魚ふくむら≫
カテゴリー │食事
昨日、東町にある「鮮魚 ふくむら」でお昼に「さしみ定食」をいただきました。

外観は入りにくい雰囲気ですは、中は狭いですけど普通の食堂で、お品書きは4品です。

さしみ定食を注文しました。

内容は「さしみ」、「さかな汁」、「もずく酢」、「さかな天ぷら」、「ごはん」、「ポテトサラダ」の5品です。
さしみ

さかな汁

もずく酢

さかな天ぷら

ポテトサラダ

ごはん

この内容で600円(税込み)です。
美味しくいただきました、今度は海鮮丼を食べに行こうと思っています。
夜の部もあるようですが、緊急事態宣言中なので今は昼だけ開店しています。
日曜日は休みで、昼はお客さんでいっぱいになりますので早めに行く方がいいと思います。
駐車場はないので、車で行く場合は近くの有料駐車場を利用する事になります。

外観は入りにくい雰囲気ですは、中は狭いですけど普通の食堂で、お品書きは4品です。

さしみ定食を注文しました。

内容は「さしみ」、「さかな汁」、「もずく酢」、「さかな天ぷら」、「ごはん」、「ポテトサラダ」の5品です。
さしみ

さかな汁

もずく酢

さかな天ぷら

ポテトサラダ

ごはん

この内容で600円(税込み)です。
美味しくいただきました、今度は海鮮丼を食べに行こうと思っています。
夜の部もあるようですが、緊急事態宣言中なので今は昼だけ開店しています。
日曜日は休みで、昼はお客さんでいっぱいになりますので早めに行く方がいいと思います。
駐車場はないので、車で行く場合は近くの有料駐車場を利用する事になります。